〜食品の保存法〜 野菜を長持ちさせるコツ
野菜は畑にあったときに近い状態での保存が長持ちします。
根菜は泥がついたまま、立っている物は立ったままに。◇にんじん
にんじんも泥付きのまま涼しい場所に置きますが、
洗ったものはぴっちりラップに包んで冷蔵庫へ。◇ジャガイモ
ジャガイモの長期保存はりんごと一緒に涼しい場所に。
りんごから出るエチレンガスで芽が出にくくなります。◇ニラ
ニラはそのままおいておくとベタッとなりがち。
洗って適当な長さに切り、密封容器で冷蔵庫に入れたほうが長持ちします。
◇ネギ
ネギは乾燥するので、適当な長さに切り密封して冷蔵庫へ。または小口切りにして冷凍する。◇青菜類
青菜類は水分を補給しながらも、余分な水滴をつけないのが保存のコツです。
ほうれん草や小松菜はぬらした新聞紙に包んで立てて保存する。◇キャベツ
丸いままラップに包んで野菜室へ。使うときは外葉から順に使う。◇白菜
丸いままなら新聞紙に包んで涼しい所におく。切ったものはラップに包んで冷蔵庫へ。◇アスパラ、セロリ
ポリ袋に入れて冷蔵庫で立てて保存。◇大根
大根は葉をつけておくとスが入りやすいのですぐに落として、新聞紙に包んで涼しい所におく。
もし、土がついているものが購入できたら、土を洗わずに新聞紙に包む。
使いかけのものはラップに包んで冷蔵庫へ。
◇青しそ
コップなどに少量水を入れ、しそを立てて茎の切り口を水につけ、ラップでふたをして冷蔵庫へ。--------------------------------------------------------------------
旅行!グルメ!が当たる!! ⇒ぐるなび
--------------------------------------------------------------------
その他の食品の保存法◇お餅
お餅を密封容器に入れ、練りわさびやからしを少し紙に包み、お餅と一緒に入れておくとカビがはえにくい。◇玉子の保存法
生卵を保存する時は、とがったほうを下にする。
新鮮な玉子だったら冷蔵庫で保存するより、室温でかごなどに入れておいたほうがおいしく保てる。
真夏以外は2週間くらいもちます。真夏は冷蔵庫へ。----------------------------------------------------------------------
⇒安全なお肉・美味しい玉子・新鮮な野菜・便利な宅配は・・・Oisix(おいしっくす)
----------------------------------------------------------------------冷凍保存のコツ
@家庭での冷凍は―薄く・小さくがポイント。
Aおいしさキープは1ヶ月。
B凍ったら冷凍パックに移し変える。ラップのまま保存しない。◇しょうが・にんにく
ひとかけづつ切り分けて冷凍すると、そのままおろし器でおろして使える。
スライスしておくと、そのまま使えて便利。◇パセリ
みじん切りにして密閉容器に入れて冷凍。◇トマト
トマトを切って冷凍しておくとシチューやスープにそのまま使える。◇油揚げ・納豆
包装のまま冷凍。油揚げは使うときに油抜きをして普通に使う。納豆は自然解凍で戻す。◇豆
大豆や白インゲンはゆでてから。金時豆、黒豆などは甘煮にしてから冷凍するとよい。◇おから
空炒りして水分を抜き、小分けして冷凍。凍ったまま料理に使えます。◇お茶・コーヒー
お茶・コーヒーの他、海苔・パン粉・スパイス類は湿気が大敵。
香りを逃さないためにも冷凍保存がお勧め。◇春雨
春雨は絡まったりしてなかなか取り分けにくいもの。
買ったら全部熱湯でもどして適当な長さに切り、小分けして冷凍すると便利。◇玉子
卵白はそのまま冷凍してもOK。
錦糸玉子・厚焼き玉子などはきって冷凍しておくとそのまま使えて便利。◇ひき肉
肉団子やハンバーグなど、焼いたり揚げたりしてから冷凍しておくと便利。
生のまま冷凍する時は1週間ほどで使い切る。◇ご飯・パン・お餅・麺類
ご飯は炊きたて、パンも新しいうちに冷凍すると味が落ちない。
フランスパンは切ってから冷凍。スパゲティはゆでたてにサラダ油をまぶして冷凍する。
うどんなどのゆで麺はそのまま冷凍。◇スープ・カレー
スープストックやだしは製氷皿で凍らせてから冷凍パックへ。
カレーなどは一回分づつ冷凍パックへ入れ空気を抜いて平らにして冷凍。◇和菓子
おはぎ・だんご・あん類は密封して冷凍。食べる時は自然解凍で。◇果物
生のまま冷凍できる果物は―
りんご・キウィ・柑橘類(房から出す)・ブドウ・イチゴ(砂糖をまぶす)・無花果・バナナなど…
※砂糖煮にするとほとんどの物が冷凍できます。